Language
店舗一覧
SERVICE INFORMATION|各種サービスのご案内
ユニバーサルデザインへの取り組み
キッズトイレ
親子一緒に入れる安心・便利なトイレです。1F ウエストウイング グリーントイレ1F イーストウイング ブルートイレ2F ウエストウイング グリーントイレ2F イーストウイング ブルートイレ3F ウエストウイング オレンジトイレ3F ウエストウイング グリーントイレ3F イーストウイング ブルートイレ3F イーストウイング イエロートイレ
AED(自動体外式除細動器)
AED(自動体外式除細動器)を設置しました。1F インフォメーションカウンター1F イトーヨーカドーサービスカウンター
補助犬
補助犬を連れてのお買い物もご自由にどうぞ。食品売場、飲食店も安心してご利用いただけます。※それ以外のペットの同伴につきましては、ペットショップご利用の際の指定のルート以外のご入館はご遠慮いただいております。詳しくは1Fフロアガイドをご確認ください。
多目的トイレ
館内13箇所、全てに音声ガイドを設置してあります。オストメイト対応タイプもあります。
風力・太陽光発電付街灯
自然の風と太陽エネルギーを使い、街灯を点灯します。蓄電も可能です。
お問い合わせコール
どなたでもご利用いただけるインターフォンを全入口7箇所とスマイル・パークと立体駐車場の計9箇所に設置しました。
壁面緑化
ヒートアイランド防止や植物によるCO2削減効果があります。
EV(電気自動車)用充電装置
電気自動車専用の充電コンセントを設備しております(有料)。※nanacoもご利用いただけます。・立体駐車場 普通充電器 3F・・・7台 4F・・・7台 5F・・・7台・ブルーゾーン駐車場 急速充電器 2台・レッドゾーン駐車場 急速充電器 2台
セブンカード
セブンカード・プラスのご案内
アリオでのショッピングに便利な1枚!アリオのお買い物をもっとおトクに!アリオモール各専門店でご利用いただけます。クレジット払いでのお買い物ならイトーヨーカドーでもアリオモールでもnanacoポイントがたまります。
セブンカードのご案内
セブンパークアリオ柏でのショッピングに便利な1枚!セブンパークアリオ柏のお買い物をもっとおトクに!イトーヨーカドー、アリオモール各専門店でご利用いただけます。クレジット払いでのお買い物ならイトーヨーカドーでもアリオモールでもポイントがたまります。
その他金融サービス
セブン銀行ATM
ATM設置場所ウエストウイング 1F 立体駐車場側入口ウエストウイング 1F ATMコーナーイーストウイング 1F 南東側イーストモール口イーストウイング 1F 16号側中央口レッドES前
クレジットカード・電子マネー・バーコード決済・商品券
●本人のカード以外はご利用できません。●サインのないカード、売上票のサインが異なる場合はお取扱いできません。●カード会社の依頼により電話連絡を行う場合、お取扱いに時間がかかることがあります。あらかじめご了承ください。●バーコード決済は、現金、金券、クレジットカード、nanacoなど、他のお支払い方法との併用はできません。●一部ご利用いただけない専門店もございます。
電子マネー「nanaco(ナナコ)」
nanacoは、アリオモールの専門店(一部対象外)やイトーヨーカドーでご利用いただけます。● nanaco ホームページはこちら
お子様をお連れのお客様へ
きゃらくるカート(お子様専用カート)
みんな大好きなキャラクターと一緒にお子様も楽しくお買い物。※ご利用の際は100円硬貨をご用意ください(カート返却時に戻ります)。※標準使用月齢:24か月頃~48か月未満※推奨身長90cm
お身体の不自由なお客様
車いすの貸し出し
各出入口にご用意しております。
「リモコン式 車いす専用駐車場」をご利用のお客様へ
セブンパーク アリオ柏には、お身体の不自由な方が登録しご利用頂ける「リモコン式 車いす専用駐車場」がございます。 専用駐車場の駐車スペースにはフラップがあり、登録された方のみ専用のリモコンで解除し駐車することが出来ます。 【お申し込み対象の方】 お身体の不自由な方で以下の行政機関発行の証書をお持ちの方 ※身体障がい者手帳、介護保険被保険者証要介護1~5、精神障がい者福祉手帳、療育手帳など(いずれも別途定める項目に該当する級に限ります) 【お申し込み方法】 1)当駐車場をご利用されるご本人様のご来店をお願い致します。 ・ご家族のお車でも登録可能ですが、登録できるお車はおひとり様1台です。 2)以下の行政機関発行の証書をお持ちください。 ・身体障がい者手帳、介護保険被保険者証要介護1~5、精神障がい者福祉手帳、療育手帳など (いずれも別途定める項目に該当する級に限ります) 3)登録申込書 (ご来店時の記入でも可) 4)専用リモコン貸出申込金3,000円(税抜)が必要となります。 (リモコン返却時に返金致します) 【お申し込み受付場所】 場所:1階インフォメーションカウンターにて登録お申し込み 時間:10時~20時 【ご利用方法】 1)車イス専用駐車場手前のセンサーに向けリモコンスイッチを押します。 2)車イス専用駐車場のフラップが下がった場所に駐車してください。 3)出庫する際はフラップが下がっているのを確認し出庫下さい。 【その他】 ※専用リモコンはお申し込みから1年の有効期限がございます。期限が切れた際は改めて申請してください。その際にリモコンの電池交換も行います。 ※専用リモコンがご不要になりましたら、1階インフォメーションカウンターまで利用証と合わせてご返却をお願い致します。 ※リモコンの故障・破損・紛失等が発生した場合は、1階インフォメーションカウンターまでお問い合わせください。 ①リモコンを破損・紛失した場合は利用者の責任で弁償して頂きます。 ②申込金として頂いた3,000円(税抜)を充てさせて頂きます。 ※再登録時はお申し込み時と同様の証書をお持ちください。 ※リモコン式登録制駐車場は予約駐車場ではありません。 ※車イス専用駐車場が満車の場合には駐車する事ができません。 リモコン不要の車イス優先駐車場(33台)もございますのでご利用下さい。 ※一般駐車場と同様に当駐車場で起きた事故・盗難等につきましては、一切の責任は負いかねます。